いい子でいさせて

お花畑からお送りします

「いとしの儚」感想

れいとうです。

先日、悪童会議の旗揚げ公演「いとしの儚」を観てきました。

とても良かったです。個人的に好きな舞台装置だったり演出でとっても楽しめました。

公演ポスターが見当たらなかったので、入場時に貰ったフライヤーから。

観に行こうかなと思ったきっかけとしては、役者してる茅野さんの姿を見てみたかったことと、気になっていた演目だったから。以前同タイトルで別の方が主演のものは都合が合わず観ることが出来なかったので…、今回観ることができて嬉しかったです。

全体的に、品のある舞台だったなあと感じました。ベースは時代劇風で、コメディ箇所はちょっと現代の感覚寄りだったのが良いバランスでした(ここは役者の裁量的なところがあるのかも?)。事前に濡れ場があるとだけ噂には聞いていたんですが、ここの表現は上手い具合に調整されていましたね。どちらかというと直接的な言葉が多いですが、それでも舞台全体の印象として品が良いと感じたのは、演出の面でそう感じさせられることが多かったからかもしれません。

特に場面転換の仕方がとても好きです。なかでも印象に残っているのは、襖を反転させるところと、傘を使うところ。賭場や女郎屋に場が移るときの襖の使い方がスマートなのが好き。女郎屋なんかは、柄が華やかなので場の雰囲気も一気に変わるのが良いなと思っています。傘は、儚がさせず太夫になったあたりでしょうか。妖しくも煌びやかな世界から一転、どん底に落ちた鈴次郎のシーンへと切り替わっていくところが良い。シンプルに演出の仕方がかっこいいですよね、粋です。

主人公の鈴次郎役の流司くんですが、ここまで俗っぽい役をしているところを観たことがなかったのでとても新鮮でした。序盤の儚と戯れているところとか好き。「半」を出さなかったところの、青鬼とのシーンが印象に残っています。あそこからの落ちていく様と、最後の儚とやりとりをする場面は、青鬼役の方含めてとても良い芝居でした。

儚役の方は初めて観た方なんですが、とても歌が上手でびっくりした!儚が歌い出す時点でびっくりなんですが、歌声がとても綺麗。序盤の赤子のような儚との差も含めて、すごく良かったです。あと髪の靡き方がすごく舞台映えしていて美しかった。

私が気になっていた、役者をやっている時の茅野さん。発破かけたりするところがめちゃくちゃ様になっていて流石です。私が知っている茅野さんは刀ミュの天の声なんですが、やっぱり声がとても良いですね。いくつになっても声というのは役者にとって強い武器なんだなあとしみじみ感じました。個人的に、鈴次郎の頭上に小判をばら撒き落とすところに興奮した。あと刀抜いたところも。

登場人物はどなたも観ていて安心感がすごかったです。自身の持ち味が良い具合に役へ反映されている感じ。鬼シゲ役の郷本さんは、体格が良くて厳ついし、いかにも鬼!といった雰囲気ですごかったんですが、性格はちょっと茶目っ気があるのがまたバランスが良かったです。お鐘役の方は、儚とは違った方向で舞台に華を添えてくれていた感じ。鬼のおばばも兼ねているんでしょうか?面白かったです笑。あと賽子姫は動きがしなやかなのと、見た目がかわいくって好きです。「もうやだーーー!」のところとか笑。

三木松と妙海コンビはちょっと好きだったので、殺されてしまったところはもう…。その後、賽子姫の後に続いて鈴を鳴らしながら捌けていったのが、鬼にも成らず地獄にも落ちず…といった感じで、儚の南無阿弥陀仏が効いたのかな…?と勝手に思っています。後にふたりは兼役で殿と家来として出てきましたが、めっちゃインパクトありましたね。特に、殿のビジュアルが…。

最後の鈴次郎と儚のシーン。これはとても印象に残っています。たぶん一番。天井から降り注ぐ花弁、床から吹き上げてくる花弁…花咲き乱れる美しい瞬間でした。全体的に、舞台は暗めで進んでいくんですが、ここだけは光が一気に舞台に満ちて。鈴次郎にとっては人として見た最後の夢のような景色、儚にとっては夢が叶った瞬間で…とても眩いけれど胸が痛むような、切ないけれど綺麗な光景でした。閉演後、帰るときにロビーを通るんですが、そこに飾られている大量のスタンド花からの香りがエモかったですね…。舞台の残り香というか、舞台から地続きになっているような、偶然の演出感が出ていて感動しました。

花の吹き出し*1もおおっ!てなったポイントですが、個人的に八百屋舞台だったのが爆アゲでした。やる側としては大変なことこの上ないけど、観る側としてはなんか妙にテンション上がる。あと客席については、段差の無い前方席が扇形のようになっていました。少しは観やすくなっているのかな…?

どうやら連日スタオベのようで、私が観た回でもそうでした。シンプルに「良い作品を観た…!」という気持ち。そしてあの結末を観た後だと、もう一回頭から観たい!とも思わせてくれるような作品でした。無事に旗揚げ公演を完走して、次作へ繋ぐことができたらいいなと願っております。

悪童会議 旗揚げ公演「いとしの儚」

2023.7.12 ステラボール

*1:鈴次郎の歌のところで既に出ていたかもです。そのときは照明の役割だけ。